FrontPage
院長紹介
カイロプラクター/ 富村 政昭 カイロプラクティック理学士、応用理学士(臨床科学)
Chiropractor / Masaaki Tomimura,B.C.Sc,B.App.Sc(Clinical Science)
RMIT University Chiropractic Unit-Japan
ロイヤルメルボルン工科大学 日本校
生命科学部,カイロプラクティック学科卒<5年制>
(現 東京カレッジオブカイロプラクティック)
応用理学士(臨床科学) / カイロプラクティック理学士
日本カイロプラクティック登録機構
登録カイロプラクター検索
基礎医学 | カイロプラクティック学 |
---|---|
解剖学,解剖実習,生理学,生物学,病理学,整形外科診断学,画像診断学,内科診断学,神経診断学,公衆衛生学,薬理学,放射線物理学etc | 各カイロテクニック,カイロ科学,カイロ史,触診,生体力学,神経学検査,整形学検査,理学検査,リハビリテーションetc |
約1800時間 | 約1500時間 |
上記に加え臨床実習約1000時間、総計約4300時間の5年制プログラムを修了
〇 世界各地域のカイロプラクティック学位種類
DC = Doctor of Chiropractic
BCSc + BAppSc = DC
CCEA大洋州 | ECCE欧州 | CFCREABカナダ | CCE-US米国 |
---|---|---|---|
BCSc,MCSc,BAppSc,MSc(chiro),DC | BSc(Hon),MSc(chiro)DC | DC | DC |
米国アクティベータ・メソッド国際上級認定(2005~2017)
Activator Methods Advanced Proficiency Rated(2005~2017)
NARFメンバー(2005~)
卒後受講カイロプラクティック教育・セミナー
Carrick Institute主催カイロプラクティック神経学 (165時間)
Dr.増田裕D.C,DACNB
PCRT 心身条件反射療法(24時間)
Dr.保井志之D.C,LAc,LBS
アクティベータ・メソッド・インターナショナル 公認セミナー(180時間)
Dr.保井志之D.C,LAc,LBS
Dr.Donald McDowall 臨床セミナー(10時間)
Dr.Donald McDowall D.C,M.App.Sc,DICAK,FACC
カイロ機能神経学応用セミナー(36時間)
Dr.吉沢公二D.C,DACNB,DIBAK,CCSP
Nambudripad's Allergy Elimination Techniques(377時間)
Dr.Nambudripad M.D,D.C,L.Ac,PhD
Dr.増田裕D.C,DACNB/Dr.斉藤友美恵B.App.Sc,B.C.Sc
アドバンス2-A:自閉症、ADD/ADHD、慢性疲労症候群、線維性筋痛症
アドバンス2-B:免疫不全疾患、糖尿病、高血圧、循環器疾患
アドバンス2-C:経絡時間、ミラーテクニック、NAET解毒法、電気放射
:電磁放射、運動誘発性疾患
アドバンス2-D:男性・女性不妊、婦人科疾患、甲状腺疾患、肥満
アドバンス2-H:細胞記憶不均衡、対人アレルギー
アドバンス2-P:免疫調整テクニック
アドバンス2-Q:免疫システムサポート
荒木寛志セミナー(6時間)
総計 776時間(2020年 12月現在)
その他
カイロプラクティック神経学ゼミ(2001年)
Dr.増田裕DC,DACNB
スポーツイベント・カイロプラクティックケア
2005 Ironman Japan Triathlon 長崎県五島市
2005 千葉きらめき総体インターハイ(卓球)
2013 読谷高校サッカー部サポート
2013 障害者水泳パーソナルサポート
2014 興南高校サッカー部サポート
2016 普天間高校陸上部サポート
2016 石嶺中学校女子駅伝チームサポート
2017 沖縄工業,八重山高校陸上部数名
2018 沖縄工業高校等陸上部数名
2019 沖縄工業高校バレー部、興南高校サッカー部サポート、伊江中学校陸上部数名
2020 興南高校サッカー部サポート
どんなことするの?
''富村カイロではボキボキ背骨や骨盤を矯正致しません。
なぜなら、『背骨や骨盤の歪み』は、痛みやしびれの原因では無いからです。''
'アクティベータメソッド・カイロプラクティック・テクニック'
''アクティベータ器という調整器具を用いて、関節や筋肉にある神経受容器を優しく刺激。
安全で効果的に神経系の乱れを調整し、身体の機能改善を図ります。''
感情ストレス緊張パターンを切り替え、無意識レベルの緊張をリセットし、体質改善のサポートをさせて頂きます。''##
スポーツ障害のケア・コンディショニング、予防メンテナンス・パフォーマンスアップにも最適です!
治療後に症状軽減・消失した継続治療希望の方、現在特に症状のない方でもOK
現在痛みやコリを感じていなくても、様々な症状の原因となる神経系の乱れは必ず存在します。
この神経系の乱れをコマメに整え、予防・再発防止を目指しましょう。
「最近ナンだかスランプだな?」
「体調は悪くないのに何でだろう?」
「今まで出来ていたのに何で出来ないんだろう?」
「一生懸命トレーニングしてるのに結果が出ない」
こんな悩みを抱えたままトレーニングを続けていませんか?
脳神経系からの命令が筋肉へ正常に届かなければ、筋肉はスムーズな動きが出来ません。
日頃トレーニングで筋肉を十分に鍛えても、神経系の乱れがあれば、筋肉を自在に操る事は困難なのです。
また、神経系の乱れがあるままでトレーニングを行っても効果的でない事はご理解頂けるでしょう。
脳神経系のバランスを整え、パフォーマンスアップ・レベルアップを図りましょう。
「背骨・骨盤の歪みが原因」と勘違いしてませんか?
背骨のズレ(歪み)で神経は挟まれない!圧迫されない!
一般的に背骨のズレ(歪み)が原因で、神経を挟んでいる、圧迫しているから痛い!と、勘違いをされている、思い込まされている事が多いようです。
多くのカイロプラクターを初め、その他の療法の施術者、西洋医学の医師ですら勘違いや思い込みで説明・治療に当たっている訳ですから、一般の方々がそう信じてしまうのは仕方がありませんね。
もう一度言います。
カイロプラクティックで扱う、背骨のズレ(歪み)で神経は挟まれたり、圧迫されたりしません!
例えば、外傷(事故や打撲、骨折等々)や、何らかの病理的な問題が生じた時などに、神経が挟まれたり圧迫されたりする可能性はありますが、そのようなケースはカイロプラクティックの適応ではありません。
まずは病院へ行って下さい。
ただし、その後のリハビリ等でカイロプラクティックがお役に立てるはずです。
カイロプラクティック治療の目的は、神経系の乱れを調整し、神経・筋・骨格系の機能異常を回復させる事にあります。
決して背骨・骨盤のズレ(歪み)を真っ直ぐに整える(背骨・骨盤矯正する)事を目的としてるのではありません。
神経系の乱れを調整することで、機能回復の促進を手助けします。
また腰痛や肩こり自律神経失調等々、様々な痛みや症状にもストレスが大きく関与している事が分かっています。
腰痛の再発や慢性化には心理的、社会的要因が非常に重要だとされているのです。
更に現代は、アレルギー疾患が蔓延しています。
食べ物や金属類などの物質が、精神疾患や原因不明の疾患等々、様々な症状を惹き起こすことを存知ですか?
西洋医学でもお手上げと言わざるを得ない現状なのです。
原因不明の症状や疾患、慢性の肩コリや腰痛、頭痛等々の筋骨格系の症状にも、アレルギーやストレスが関与している可能性が大いに考えられます。
富村カイロでは様々な症状、疾患に対して、アクティベータ療法(AMCT)・アレルギー除去法(NAET)を中心に、心身条件反射療法(PCRT)、アプライドキネシオロジー(AK)、カイロプラクティック神経学、これらを応用して神経系の乱れを調整していきます。
沖縄の治療院、骨盤矯正・産後矯正なら
沖縄県沖縄市・名護市近郊で整体をお探しなら【富村・カイロプラクティック・オフィス】へ。腰痛や肩こり・膝痛等のお悩みで整体やマッサージ、骨盤矯正の治療院をお探しなら一度ご相談ください。(赤ちゃん・妊婦さんも安心の治療院です)
a:69700 t:17 y:20